学習・知識

ChatGPTに教えてもらった

学習・知識

ChatGPTで会話が長文で途切れてしまった場合はどうする?

  • 長い文章やプログラムコードなどをChatGPTに出力させるとき、ChatGPTからの返答が途中で切れてしまうことがあります。
  • そんな時は「続けて」といえば、続きから答えてくれます。
  • もし、通信が途中で切れてしまったような場合や、出力されるコードなどによってページの表示が崩れてしまうような場合は、最後の行などをコピペして「〇〇からの続きを教えて」などといえば、そこからの続きを書いてくれます。
  • ネットワークが混雑しているときなどは特に文章が途中で切れやすくなるので、上記を使うと便利です。

以下のコードについて教えて。
このクラスは別ファイルの親コードのqueueライブラリのオブジェクトを使っているんだけど、このようなときのimport文はどう書くのが適切?

import threading
import queue

class BaseThread(threading.Thread):
 def __init__(self, stop_event, on_receive_message):
   super().__init__()
   self.stop_event = stop_event self.on_receive_message = on_receive_message

 def send_system_message(self, message, segment="system"):
   self.on_receive_message(message, segment=segment)
(さらに…)
学習・知識

ChatGPTは「5人を轢く」か「1人を轢く」か?「トロッコ問題」について聞いてみた

  • 明確には回答してないけど今回の話の流れだとChatGPTは「効用主義の観点によってレバーを引き、1人を轢いて5人を助ける」という判断になりそう?

「トロッコ問題」について教えて

ChatGPT<br>(GPT-3.5)
ChatGPT
(GPT-3.5)

「トロッコ問題」とは、倫理学や道徳哲学の分野でよく議論される問題の一つです。以下、簡単に説明します。

「トロッコ問題」にはいくつかバリエーションがありますが、基本的な設定は以下のようになります。トロッコ(線路車両)が線路上を走行しており、先には5人が線路上に立っています。トロッコがそのまま進むと5人を轢いてしまうため、トロッコを止めることができるレバーがあるとします。しかし、そのレバーを引くと、進行方向にはいる線路にいる1人の人を轢いてしまうことになります。この状況で、あなたは何をするべきか、という問題です。

この問題に対して、いくつかの議論がなされます。一般的には、以下のような解答があります。

  1. 5人を轢くことを避けるため、レバーを引くべきだ。
  2. 1人を轢くことは残酷であるため、何もしないべきだ。
  3. 最小限の損失を選ぶため、より少ない人数を轢くべきだ。

これらの解答については、それぞれに擁護する立場がありますが、この問題には正解はありません。この問題を通して、倫理や道徳に関する問題を考えることができます。

(さらに…)
学習・知識

ChatGPTを使って文書がAIによって書かれたものかをチェックするプロンプト(GPT-4、GPT-3.5での結果の違い)

  • 学校の宿題や課題をAIに書かせたものかをチェックする例
  • リリースされたばかりのGPT-4と従来のGPT-3.5では回答内容が異なった。ちなみに下記の例で挙げた文章はすべてChatGPTが生成したもの
  • ChatGPTの開発元であるOpenAIでは、AIが生成した文書か否かを判定するツールが提供されている。こちらのツールは1,000文字以上の文書が判定対象となっているため、短い文章ではやはり判定が難しいようだ。
  • チェック時に裏付けも説明してくれるので、逆にこの要素をうまくリライトすればバレにくい文章を作ることができる。(悪用厳禁)

ChatGPT GPT-4モデルでの結果

AIが生成する文章を判定するチェッカーとして機能してください。
これから私が示す文章がChatGPTに代表されるジェネレーティブAIによって生成されたものかどうかを判定してください。
回答は、AIが生成した文章であるか否かの回答とともに、AIが生成した文章である場合はそのことを裏付ける理由についても教えてください。
以下がチェック対象の文章です。
SNSの普及による人間関係への影響を身近な人たちの例から考えた。SNS上での自己アピールや他人との比較に追われ、リアルな人間関係にも影響が及ぶことがある。私自身も、SNS利用による良い面と悪い面を感じる。今後は、自分自身が本当の自分であり、リアルな人間関係を大切にすることが重要だと感じた。

(さらに…)
学習・知識

ChatGPTに小論文や読書感想文などの宿題を書かせる質問、使い方

  • ChatGPTに小論文や読書感想文などの宿題を書かせるプロンプト
  • 年齢や性別、口調などをペルソナとして与えることでChatGPTの生成する内容を変えることができる。
  • 文字数を伝えれば自由に内容のカサ増しや要約も可能。

あなたは小学校3年生の男児です。
春休みの宿題である「ごんぎつね」の読書感想文を書いてください。
内容は800文字以内で、自身の年齢に合った知識、言葉遣いでお願いします。

(さらに…)
学習・知識

ChatGPTに計算してもらったら大変なことになった

  • ChatGPTは計算が苦手。あくまで計算結果の文章を確率で生成しているだけ(?)だから。
  • 聞き方によっては正解に導くことができるけど、同じ聞きかたでも答えが変わることがあるので100%正解させられる魔法の言葉を探すのは難しそう。
  • 計算過程や根拠を説明させると正解に近づきやすい。数値の計算に限らず「根拠を聞く」のはいろいろな用途に有効そう。

オモやん、256*16を計算して。

ChatGPT<br>(GPT-3.5)
ChatGPT
(GPT-3.5)

4,096になります。

あってる。
じゃあ、7845*361を計算して。

ChatGPT<br>(GPT-3.5)
ChatGPT
(GPT-3.5)

7845 * 361 = 2,831,145

違うな。なんでだろう。

(さらに…)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました