オモやん

コミュニケーション

ChatGPTに元気づけてもらいたいときの質問、使い方

  • ちょっと気分が上がらないときにChatGPTに元気づけてもらうプロンプト。
  • ChatGPTの返答はロジカルすぎるので、このままの使い方ではちょっと向かないかも。あと返答内容も長すぎる。
  • ペルソナをうまく調整すればよいかもしれない。

オモやん、今日は仕事のやる気が出ないよ。
やる気が出るまで会話で元気づけて。

(さらに…)
ビジネス

ChatGPTに自動でゼロからプログラムを書いて修正してもらう質問、使い方

  • ChatGPTにプログラムを書いてもらうプロンプト。
  • 「プログラムを書いて」とお願いしてもいいんだけど、もっと手前から「どうすればいいかな?」と聞くだけでもChatGPTは懇切丁寧に説明してくれる。
  • あとは何度も聞き返して掘り下げていくだけ。もう思考停止しててもAIが考えてくれる。
  • GPT-4なら聞き返すたびにコードもちゃんと修正してくれる。GPT-3.5はときどき違う話に逸れちゃったりするけど。それでもちゃんと回答はしてくれる。すばらしい。
  • エラーがあっても、動かなくても大丈夫。コードを丸ごとChatGPTに修正してもらおう

Pythonで、GPT-3 APIを使ってユーザーが入力した質問の回答を取得し、その取得した回答の内容をテキストリーダーで読み上げるプログラムを作りたい。
どうすればいいかな?

(さらに…)
コミュニケーション

ChatGPTで方言変換させる方法。あまり正確じゃないけど反応が面白い

  • 「〇〇弁にして」の質問で指定した文章を方言に変換してくれる。
  • 微妙に話を盛ってくるのが面白い。けど方言の精度はwwww
  • 「〇〇弁」よりもそれらの方言で話すキャラクターなどを模倣させた方が適切かも、と思って試してみたけどそうでもなかった。

オモやん、以下の文を関西弁にして。
みなさん、こんにちは。今日は春の季節を迎え、新しい気持ちでスタートを切るには最高の日ですね。この季節は自然も目覚め、気温も上がりますが、体調を崩しやすい時期でもあります。特に季節の変わり目は、急激な気温の変化や花粉などが原因で、健康面にも注意が必要です。しっかりと体調管理に気を配り、この春を楽しんでいきましょう。それでは、良い一日をお過ごしください。

ChatGPT
ChatGPT

おおっす!みんな、やあ!今日は春が来て、新しい気持ちでスタートダッシュするには最高の日やんなぁ。この季節は自然も目覚めて、気温も上がるけど、体調崩しやすい時期でもあるねん。特に季節の変わり目は、急激な気温の変化や花粉などで、健康面も注意しなあかんねん。しっかり体調管理して、この春を楽しもうぜ。それでは、ええ一日を過ごしてや。

(さらに…)
ビジネス

ChatGPTにWordPressのカスタマイズをプログラミングしてもらったら一瞬だった

  • すべてのコードが動くわけじゃないけど、基本的なカスタマイズであればそのままつかえる。
  • 脱Google、Google崩壊の動きはきっとITエンジニアから始まってる。こりゃGoogleより便利だ。

オモやん、WordPressで固定ページにもタグを設定できるようにしたい。
phpのコードを教えて。

ChatGPT
ChatGPT

WordPressでは、通常、固定ページにタグを設定できませんが、カスタマイズすることで実現できます。以下は、カスタムフィールドを使用して、固定ページにタグを設定する方法です。

  1. functions.phpに以下のコードを追加します。
function add_tags_to_pages() {
   register_taxonomy_for_object_type('post_tag', 'page');
}
add_action('init', 'add_tags_to_pages');
  1. 上記のコードを追加した後、functions.phpを保存し、WordPressサイトにアクセスしてください。
  2. 固定ページの編集画面で、画面上部の「オプション」をクリックします。
  3. 「オプション」の下に「タグ」が表示されますので、そこで固定ページにタグを追加できます。

このようにカスタマイズすることで、固定ページにタグを設定することができます。ただし、カスタマイズによって予期せぬエラーやセキュリティ上の問題が発生する可能性があるため、注意が必要です。また、コードの追加や編集を行う場合は、必ずバックアップを取ってから行うようにしましょう。

(さらに…)
コミュニケーション

ChatGPTに「最近どう?」と雑に聞いてみたらまあまあ話が広がった

  • 文体や口調の模倣は得意。
  • 今回の会話で作った文章はChatGPTの精度というよりも質問側の前提にも影響してると思う。こちらから与える情報を増やすことでより品質は上がるはず。
  • 最近どう?の返しはイマイチだけど今後最新ニュースの学習などができるようになったら楽しそう。

オモやん、お疲れー。
最近どう?

ChatGPT
ChatGPT

私はAIなので、感情はありませんが、おかげさまで順調に稼働しています。何かお力になれることがあれば、お気軽におっしゃってください。

(さらに…)
ゲーム

ChatGPTとクイズをしてみたらカオスになったwww

  • ChatGPTにうまくルールを伝えるとクイズやゲームもできる。
  • なぜかちょうどよい感じでボケてくるwwwけど逆に面白くてハマる。
  • クイズに限らず、複数のプロセスやルールが必要な作業も処理できそう。

オモやん、クイズをしよう。
魚編の漢字の読みを当てるクイズ。
出題して。

ChatGPT
ChatGPT

それでは魚編の漢字の読みを当てるクイズを始めます。

【問題1】 「鰻」の読み方は?

【問題2】 「鮭」の読み方は?

【問題3】 「鱈」の読み方は?

【問題4】 「鰹」の読み方は?

【問題5】 「鯖」の読み方は?

全問題解答後に答えを発表しますね。

(さらに…)
ビジネス

ChatGPTにStable Diffusionのプロンプトを自動生成するツールの作成を手伝ってもらった

  • コードのリファレンス、サンプルコードの提示、実際のコーディングまでお手の物。
  • コミュ力の高いエンジニアと一緒にリモートで仕事してるみたい。直接回答を聞くだけでなく、話を振るときにこちらの状況も伝えることで自然と回答の精度も上がる。
  • 長いコードも出力してくれるけど途中で切れてしまうみたい。そんなときも処理単位で区切って聞き出すような質問にするといい感じ。会話の流れで判断してくれるので偉い。
  • こうやってできたページがこちらです。

オモやん、JavaScriptを使ってユーザーが選んだ選択肢から自動的に文字列を生成する簡単なツールを作りたい。

ChatGPT
ChatGPT

わかりました。具体的にどのような機能が必要でしょうか?例えば、選択肢には何が含まれるのでしょうか?自動生成される文字列はどのようになるのでしょうか?

選択項目は複数あって、それらの選択項目は例えばポートレート写真の構成要素となるもの。

例えば「カメラアングル」「フォーカスする部位」「背景」「時間帯」「モデルのポーズ」「モデルの表情」「モデルの目線」「モデルの服装」「手足の細かい表現」など。 また、それぞれの選択項目には適切な選択肢の例を挙げてほしい。

自動生成される文字列は、それらの選択肢の内容を英語に翻訳して、それぞれの文字列を「,」で結合したものにしてほしい。

(さらに…)
ビジネス

ChatGPTにサイトのアクセスアップ方法について尋ねてみた

  • 情報検索は1つの質問で直接答えを得ようとするのではなく、広い質問から繰り返し掘り下げていくと結果的に目的に辿り着きやすい。
  • 色々な例を挙げてくれるのでクリエイティブの際のブレスト相手にも有能そう。
  • 操作手順なども説明してもらえるけど、バージョンアップなどで変化が大きいUIなどはどのバージョンで説明しているのかわからないので難しめ。また操作手順自体が自動生成された文章なのでそもそも正しくない可能性も。

オモやん、サイトを作って公開したけど誰も人が来ないよー!

ChatGPT
ChatGPT

それは残念ですね。サイトを公開しても、それだけではアクセス数が増えるわけではありません。以下にいくつかのアクセスアップの方法をいくつか紹介します。

  1. 検索エンジン最適化(SEO)を行う 検索エンジン最適化を行うことで、Googleなどの検索エンジンからのアクセスが増える可能性があります。具体的には、キーワードを意識してサイト内の文章を作成し、メタタグやヘッダータグなどを適切に設定することが重要です。
  2. ソーシャルメディアを活用する TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアでサイトを宣伝することで、アクセス数を増やすことができます。また、SNS上で話題になっているトピックに関連する記事を投稿することで、アクセス数を増やすことができる場合もあります。
  3. アフィリエイトプログラムに参加する アフィリエイトプログラムに参加し、他のサイトからリンクされることで、アクセス数を増やすことができます。ただし、リンク元のサイトとコンテンツが関連性がある場合に限り、効果が期待できます。
  4. 広告を出稿する Google AdWordsやYahoo!プロモーション広告などの広告を出稿することで、ターゲットとするユーザーに直接アプローチすることができます。ただし、広告費用が必要になります。

これらの方法を試して、アクセス数を増やすことができるといいですね。

(さらに…)
料理

ChatGPTにパスタのレシピを聞いたらちょうどいいボケが返ってきた

  • この間違いなら許せる。
  • 否定的な返しをするとすぐ謝ってくるけど、ちゃんと会話を繋いでくるので印象は悪くない。

オモやん、粉チーズを使ったパスタのレシピを教えて。

ChatGPT
ChatGPT

粉チーズを使った簡単なパスタのレシピを紹介します。

【材料】

  • パスタ 150g
  • 粉チーズ 適量
  • オリーブオイル 大さじ2
  • ニンニク 1かけ
  • 塩 少々
  • 黒こしょう 少々
  • トマト缶 1缶
  • トマトソース 適量

【作り方】

  1. 鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩を入れてパスタを茹でます。
  2. 別の鍋にオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたニンニクを入れ、香りを立てます。
  3. トマト缶を加え、弱火で10分ほど煮込みます。
  4. 煮込み時間が経ったら、トマトソースと粉チーズを加えて混ぜ合わせます。
  5. 茹で上がったパスタを茹で汁を切り、4のソースと和えます。
  6. 器に盛り付け、黒こしょうと粉チーズをトッピングして完成です。

お好みで、生クリームを加えたり、パスタの種類を変えたりしてアレンジしてみてください。

トマト缶、トマトソースを使用しないレシピはあるかな?

ChatGPT
ChatGPT

はい、トマト缶やトマトソースを使わないパスタレシピもあります。例えば、以下のようなレシピがあります。

【材料】 ・パスタ 200g ・トマト 2個 ・にんにく 1かけ ・オリーブオイル 大さじ2 ・バジル 適量 ・塩、こしょう 適量

【作り方】

  1. トマトを湯むきして、ヘタと種を取り除きます。
  2. にんにくを薄くスライスします。
  3. フライパンにオリーブオイルを加え、にんにくを炒めます。
  4. トマトを加え、中火で煮込みます。
  5. トマトがやわらかくなったら、裏ごし器などで潰し、ペースト状にします。
  6. 塩、こしょうで味を調えます。
  7. パスタを茹で、ソースと和えます。
  8. バジルを散らし、完成です。

トマトソースを使わずにトマト自体を使ってソースを作ることで、フレッシュなトマトの味を楽しめます。

(さらに…)
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました